クレームの本質的な原因、知りたくないですか? お客さんから、あるいは社内からのクレームを無くすのは大変ですよね。 そして普通、クレームが出てから、その対応を検討することになります。 これは、ものづくりでもサービスでも同じです。 そして、 ・謝る ・クレームを4象限に分類する ・お客さんタイプ別の対応を整備する ・特性要...
新着記事
以前、とある学会で信頼性試験の講師をしたときに感じたことです。 一般に、摩擦・摩耗・潤滑にかかわる性能試験、つまりトライボロジー試験は、再現性があまりなく、バラツキも大きいと言われています。 したがって、すでに確立されている規格試験を行うことで信頼性を担保するのがよい、とのバイアスにおかされているように感じました。 や...
突然ですが、 人は目標に近づけば近づくほど、そこへたどりつくためにより多くの努力をするようになる。 って、どういうことか分かりますか? このような実験結果があるんです。 コーヒーを1杯飲むたびにスタンプが1個押されるカードがあります。 そのカードにスタンプが10個たまると無料でコーヒーが1杯もらえるしくみですね。 実験...
「ネットで売上をあげるやり方が分からない」という社内クレーム、あるいは経営者自身のクレームはありませんか? こんなクレームありませんか? ✔ コロナ禍なので、ネットやらないとやばいな・・・ ✔ ネット集客って、実際、どうやればいいの?? ✔ 自社メディアって、制作会社が儲かるだ...
仕事を怠けることをさす「油を売る」という慣用句、よく耳にするのではないでしょうか。あるいは、ときどき部下に言っているのでは? この意味の由来をググると、「江戸時代、髪油売りが油を器に移しているあいだ、婦女を相手に長話をしていたことが、怠けているように見えた」ということのようです。 トライボロジーの観点からすると、油は水...
宝くじって、買いますか? 私は買っちゃいます。 特にジャンボと名のつく1等賞金が大きい宝くじを。 むかし宝くじを買って、いくら回収できるか(期待値)を計算したことがあります。 当然、買うだけ損する結果になったことは、みなさんの想像どおりです。 当選する確率を考えれば買ってはいけないはずなのに、、、 頭ではわかっているつ...