寄り道トライボロジー トライボロジー潤滑油診断油分析保全 ほぼ100文字 ~トライボロジーのつぶやき~ お客さんから頂いた声です。これまでは、メーカーの指示にしたがって、定期的に油を交換してました。でも、機械の油を交換せずにきれいにしただけで、約150万円/半年のコスト削減ができました(^^) 人は血液検査をして病気の予防をします。わざわざお腹を切って調べることなんてしませんよね。でも、機械になったとたん、メスを入れて(... 2021年4月29日 吉田直樹
寄り道トライボロジー トライボロジー機械設備診断予測 機械学習でこんな間違いをしていませんか? 最近、機械学習が話題ですね。 画像や音声認識、チャットボットなど。 今いちばん気になるのは自動運転でしょうか。 機械学習は設備診断のフィールドでも研究されはじめ、すでに導入されている設備もあるようです。 機械学習によって、設備の健康状態を評価する試みです。 たしかに、データを集めれば、なんらかの相関はとれるでしょう。... 2021年4月26日 吉田直樹
寄り道トライボロジー トライボロジー潤滑油診断機械状態診断 これが、機械を健康にする方法だ 最初の記事なので、トライボロジーについて簡単に説明します。 トライボロジーとは、ザックリいうと、摩擦・摩耗・潤滑にかかわる技術と考えて下さい。 また、機械設備の状態診断として行われる油分析、あるいは、潤滑油診断として使われる技術でもあります。 潤滑油診断は、機械の油(潤滑油や作動油など)の性能や汚れぐあいにくわ... 2021年3月11日 吉田直樹
寄り道トライボロジー トライボロジー本質 専門家がおちいるわなとは? 以前、とある学会で信頼性試験の講師をしたときに感じたことです。 一般に、摩擦・摩耗・潤滑にかかわる性能試験、つまりトライボロジー試験は、再現性があまりなく、バラツキも大きいと言われています。 したがって、すでに確立されている規格試験を行うことで信頼性を担保するのがよい、とのバイアスにおかされているように感じました。 や... 2021年3月11日 吉田直樹
寄り道トライボロジー トライボロジー油 賢く仕事をするやり方を学ぼう 仕事を怠けることをさす「油を売る」という慣用句、よく耳にするのではないでしょうか。あるいは、ときどき部下に言っているのでは? この意味の由来をググると、「江戸時代、髪油売りが油を器に移しているあいだ、婦女を相手に長話をしていたことが、怠けているように見えた」ということのようです。 トライボロジーの観点からすると、油は水... 2021年3月11日 吉田直樹